【肩こり解消はマッサージ?それでは消えない理由】
2025/02/18
【肩こり解消はマッサージ?それでは消えない理由】
肩こりや腰痛など体の痛みや不調を感じるとまず思い浮かべるのは「マッサージ店」や「整体」などです。否定をするつもりはありませんが、その場ではすっきりした感じはあるのですが「治る」という事からいうと疑問です。なぜでしょうか?
☆肩こりや腰痛の原因は
肩こりや腰痛は基本的には、一部の筋肉の過緊張です。緊張が過ぎると血管が圧迫されて血流が悪くなります。そうなると柔軟性が失われますので、疲労物質が流れにくくなります。そうなると固くなり、重さを感じる、いわゆるこりを感じてしまいます。
☆マッサージではだめなの?
マッサージ店に行ってほぐしてもらうのは決して悪いわけではありません。局部を押したり、揉んだりで刺激をして血流を促進します。しかし、刺激が強すぎると筋肉は緊張してしまいます。緊張をほぐしているのに、逆に緊張を促している場合があります。いわゆる「もみ返し」です。局所だけを強く押したり、揉んだりするだけのマッサージは注意です。
☆どうすればいいの?
肩こりや腰痛などの痛みが来る原因があります。その違和感の原因になっているところにアプローチをしないと決して「治る」ところまではいきません。首や肩のこりは最終的にその場所に症状が出ているだけでその原因は足裏の重心位置や足首の硬さにあったりします。ですので肩こりのアプローチで、足の裏をほぐしたり、足首の関節周辺をほぐしたりという事もあります。その場しのぎではなく、本当にすっきりとしたのであれば、そのあたりがわかっている施術者を選ぶべきです。
☆まとめ
肩こり、腰痛などの不調を感じたらマッサージ店ではなく、パーソナルトレーンングジムを選んでください。原因を特定して、その場所をアプローチして、押したり、揉んだりではなく筋肉を緩めて、維持のためのトレーニングが出来るハイブリット療法が出来るのは、パーソナルトレーニングジムだけです。
当ジムは、メデイセル筋膜リリースとパーソナルトレーンングの「メデイセルプラス」サービスがあります。一度ホームページでご確認下さい。