疲れが取れない人の特徴はこれ!
2025/02/23
疲れが取れない人の特徴はこれ!
寒いこの時期はア朝起きるのがつらいのですが、朝から疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。やる気が出ない、寝ても身体がだるい、肩や腰が痛いなど体の不調を感じてしまいます。寝ても不調が取れない方の特徴を考えてみましょう。
★眠れない
睡眠時間はある程度あるのになぜかすっきりしない、寝つきが悪い、途中何回か目が覚めるなどの自覚症状がある方は、総じて眠れていないといってよいと思います。寝入りばなの90分に成長ホルモン(歳をとっても成長ホルモンです)が分泌されます。この90分に眠りが浅いと疲労がとれません。そのためには、眠る準備が必要です。
★眠るための準備
眠る=副交感神経のスイッチを入れる事、つまり脳をリラックスモードにしないといけません。出来るだけ刺激を避ける必要があります。
・寝る直前までのスマホ、テレビなど目からの強い刺激
・寝る直前の入浴(寝る1時間前までに済ませましょう)
・寝る直前の食事とハードな運動
・日中で体を動かす習慣(運動やトレーニングではなくても、歩くなど)
★食事と運動
疲れを感じている方の食事内容は、甘い物もふうめて糖質が少し多いように思います。血糖値スパイク(急上昇、急降下)が起こり、血管や細胞にダメージを起こします。出来るだけ血糖値を上げまいような食事、食材を選んでください。(食物繊維、タンパク質食品など)
運動もハードなトレーニングやスポーツではなく、日常での身体活動を増やすことを心がけて下さい。歩く、簡単な体操をするなどしっかり体を動かす事を習慣にしましょう。その際には数字で管理が出来るといいですね。今はスマホのアプリなどで簡単に歩数や消費カロリーもモニターできるので利用して下さい。
何となく疲れている、最近疲れ気味だと思うのは、疲労のための予防、改善が出来ていないという事です。とはいうもののすぐにスッキリしたい方にお勧めは当ジムで提供しているメディセル筋膜リリースです。週末のお休みに試してみて下さい。