腹筋運動でお腹はへこみますか?

お問い合わせはこちら

ブログ

腹筋運動でお腹はへこみますか?

2025/03/07

腹筋運動でお腹はへこみますか?

お腹周りが気になる、下腹部のポッコリなど、お腹は肥満の象徴のように言われます。お腹周りの脂肪は内臓を守る役割があります。またダイエットでエネルギー不足になると最後まで残そうとするので減りにくい部位です。

★なぜお腹の脂肪は減りにくい

脂肪細胞には、大きく2つに分類されると言われます。エネルギー産生に働く「褐色脂肪細胞」と、エネルギー産生しにくい「白色脂肪細胞」です。お腹周りの脂肪細胞は白色脂肪細胞が多く、そもそも白色脂肪砂防は血液循環が悪いので、燃焼しにくいと言われています。日常的に動かしにくい部位であるお腹周辺は脂肪が残りやすい部位です。

★腹筋運動でお腹はへこむのか

腹筋も他の部位同様筋肉ですので、負荷をかけて、回数をこなせば大きくなります。また筋持久力もつきますのである程度高回数がこなせるようになります。腹筋が大きくなれば多少代謝が上がりますので、エネルギー燃焼が増えて脂肪燃焼にはプラスに働きます。しかし腹筋は全体から見ると小さな部位ですので、そこだけを鍛えたとしてもお腹だけが急激に小さくなることは難しいです。

ただ、体幹や日常生活での姿勢維持に腹筋は需要な部位ですので、トレーニングとして行う事は重要です。上体起こし、側屈、ツイスト運動など日常生活動作に即した腹筋運動をすることがポイントです。

お腹周りだけを減らそうという事ではなく、食事や運動習慣を見直し、全身の脂肪を減らしていけるようにしましょう。食事を見直さないまま腹筋運動だけを行ってもつらいだけかもしれません。

何をどのように行っていいのかわからない場合は、ぜひパーソナルトレーングをお試し下さい。

パーソナルトレーングの体験予約はこちらからどうぞ。

https://cg6.power-k.jp/hm-hmml/view/hmml/hmml010/hmml01000.html?sCompanyCd=10520&sOfficeCd=10518

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。