疲れを感じたらこれを疑え

お問い合わせはこちら

ブログ

疲れを感じたらこれを疑え

2025/03/21

疲れを感じたらこれを疑え

季節が変わる時期です。気温の変化に対応が出来ないと感じるようになります。花粉症なども含めて、何となく体調が悪いという方が多いと思います。風邪やインフルエンザなどの感染症のような症状や下痢などが続く事があるようです。その症状はなぜ起こるのかを考えます。

☆胃腸の調子はどうですか

腸は非常に重要な臓器です。食べ物を入れると、胃から腸に送られて、小腸で栄養素が吸収されます。当然その腸の調子が悪くなると吸収率が悪くなるので、体は栄養不足になります。細胞が栄養不足ですので、免疫が下がりますので、感染症やアレルギー症状もひどくなるのではないかと思います。

☆腸内細菌

巷で言われる善玉菌、悪玉菌があると言われます。通常の比率でも、善玉菌<悪玉菌です。日常の食生活で偏った栄養素が入ってくると正常に分解が進まないので、余ったものが善玉菌が少ないと腸内で発酵して、毒素が血液中に吸収されると体全体が疲れてしまいます。

☆発酵食品

腸内細菌を活性化しようと思うと、塩分などの過剰摂取は注意が必要ですが、代表的な日本食を意識するといいでしょう。味噌、漬物、納豆などの発酵食品は腸内細菌を活性化します。摂り過ぎはいけませんが、毎日摂るようにしてみて下さい。

疲れを感じる場合、食生活や食べ物を見直してみて下さい。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。