これは糖尿病かもと思ったら

086-230-1141
お問い合わせはこちら

ブログ

これは糖尿病かもと思ったら

2025/03/26

これは糖尿病かもと思ったら

健康診断で様々な数値から、生活習慣病を指摘されたり、注意されたりします。特に糖尿病は予備軍を含めてかなり多く罹患している方が多くなっています。糖尿病は、症状がかなり進まないと自覚症状が出ません。また糖尿病事態ではなく、それが起因する合併症が命取りになります。

血液の糖質がインスリンの作用によって各器官に取り込めないと血中に余ってきます。どのくらい血中に存在するかの値が血糖値です。また血中の絵もグロビンにくっういている糖分の割合を見るのがヘモグロビンエーワンシーと呼ばれる値です。最近ではそちらの方が重要視されています。ヘモグロビン値は1か月~2か月程度で入れ替わるので、その期間の生活習慣をモニターできるからです。

☆こんな症状を感じたら注意

一般的によく言われる症状として、「のどが渇く」がありますが、これはかなり症状が進んだ状態です。それと同時に、「多尿」、「睡眠障害」があります。トイレに行く機会が増えた、2、3時間おきに目が覚めてトイレに行くなどが出てくると糖尿病が進んでいる状態です。

疲れやすく、風邪など感染症にかかりやすくなったり、脚が攣ったり、指先やつま先に違和感を感じたりなど頻繁に感じるようになったら検査を受けて下さい。血管を砂糖水に漬けている状態ですので、血管はボロボロになっています。少しのストレスで血管は崩壊して、命取りの疾患を引き起こします。

代表的な症状が出る前に、小さい症状を感じたらすぐに検査をしましょう。生活習慣病などについてもご相談下さい。