ひざ痛にメディセル筋膜リリースです。

お問い合わせはこちら

ブログ

ひざ痛にメディセル筋膜リリースです。

2025/03/30

ひざ痛にメディセル筋膜リリースです。

肩こり、腰痛に悩む方がジムにいらっしゃいますが、シニアを中心に多いのがひざ痛や股関節の不調です。様々な原因で痛みを感じるのですが、その痛みが発生するプロセスに中で需要なのは姿勢と筋肉の働きです。特に筋出力の偏りが影響を与えています。

☆ひざのお皿の位置に注目

ひざの調子の悪い方の特徴に、ひざのお皿の位置があります。通常はひざの真ん中にあるのが、調子が悪いと外側、上方に移動しています。そうなると、脚全体が外側に捻じれていますので、ひざの内側に過度な負担がかかり痛みが出てきます。ややひざを曲げた状態でチェックしてみて下さい。

☆太ももの筋肉の緊張が原因

お皿の外側への移動ですが、特にひざのお皿周辺についている筋肉、特に上側についている大腿四頭筋の外側広筋と言われる外側についている筋肉が強く緊張しています。お皿の外側、上の筋肉を押さえると強い痛みを感じるほどです。

☆解決には

太ももの前、後ろのストレッチ、マッサージ、簡単な運動を行うのですが、まずメディセル筋膜リリースでひざ周辺、ふくらはぎ、足首などにメディセル筋膜リリースを実践すると短時間(1~2分)で緩みます。そうなると筋肉本来の機能が蘇ります。

ひざ痛にお困りの方はぜひメディセル筋膜リリースをお試し下さい。お得なクーポンをご利用下さい。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。